BLOG
2025/06/10 15:54
6月10日 雨☔️
「オートファジー」って言葉、なんとなく聞いたことあるけど、実際にどういいの?って思っている方も多いのではないでしょうか😊
今日はそんな「オートファジー」について、私なりの解釈も交えて、お話ししてみます🌿
体の中のお掃除タイム、それがオートファジー!
「オートファジー」とは、
細胞が“自分の中の古くなった部分や不要なものを分解・再利用する”お掃除のような働きのこと。
ギリシャ語で、
· auto(自分)
· phagy(食べる)
つまり「自分を食べる=自食作用」とも言われています🍽️
🍩食べすぎ・間食が多いと…お掃除できない!?
私たちの体を“お部屋”にたとえると…
食べものがひっきりなしに運ばれてくると、部屋にはモノがどんどん溜まっていきますよね。
すると、お掃除(オートファジー)の時間が取れずに、
· 老廃物
· 有害物質
· 古くなった細胞
これらが、体の中にどんどん残ってしまうんです💦
🕒じゃあ、どうすればいいの? →「16時間空腹」にしてみる!
空腹の時間を16時間とることで、
体は「外からの栄養が入ってこない。じゃあ中の古いものを分解して再利用しよう」と働き始めます🌀
このとき、
✔ 肌のターンオーバーが整い
✔ 脂肪が燃えやすくなり
✔ 免疫力が高まり
✔ 体が内側からスッキリ✨
つまり、内側から“リセット&メンテナンス”が始まるんです!
🌸まずは無理なく、自分のペースでOK!オートファジーが活性化するのは一般的に空腹状態が12〜16時間こと。なので最初は
朝食を抜く…とかじゃなくて、3食しっかり食べたい人も
朝食7:00
昼食12:00
夕食18:00(以降、翌朝まで断食) など・・・
いきなり毎日やらなくても、週に1〜2回から始めるのもおすすめですよ☺️
💬まとめ:細胞に“休む時間”をプレゼントしてあげよう🎁
美肌やダイエット、健康って、「入れること」「見えること」ばかりに意識がいきがちですが!!
でも、“出すこと”や“休ませること”もとっても大事なんです。
オートファジー=細胞のお掃除タイム。
たまには体の中にも、スッキリした時間をあげてみてくださいね✨